米国Amazon社は、書籍の通販から始まり

今は、様々な商品をネット販売している。

上場企業でありながら、利益を再投資することで

成長戦略してきた。

その投資の中で、電子書籍が広がったり

しているわけです。

決算報告では、赤字の報告も多く将来価値、

将来の期待値で株主から支持されてきた会社と

いえます。

ここに来て、利益が出始めています。

しかも、本業ではなく

・クラウドサービスAWS(Amazon Web Service)

が利益を牽引しているのです。

このサービスは国内でも大手企業も利用しているのがわかります。

https://aws.amazon.com/jp/solutions/case-studies-jp/

利用するデータ量によって課金される仕組みであり

システム構築が短期間で可能であったりと

コストメリットが非常に大きい。

そこが支持される理由でしょう。

Amazonの収益がAWSからあがりはじめる、とは

想像している人は少なかったのではないでしょうか。

Amazon社は、ネット通販が巨大になるにつれて、システムに関する

費用が膨大に膨らんだはずです。

そんな中で、自社でシステムを構築することを

決断し、しかもそれをサービスとして提供(販売)

していったわけです。

サーバーホスティング業界に、価格競争が激しい

ネット通販の常識を当てはめたら、勝ってしまった

ともいえます。

厳しい業界にいるほど、他業界へ進出した時に

大勝ちすることは過去にも例があります。

松井証券もその一例でしょう。

これが、

予期せぬ成功、のひとつかもしれませんね。