スキマ時間に読める経営情報Web Magazine ファースト・ジャッジfrom2011

スキマ時間に読めるビジネスリーダーのための経営情報Web Magazineファースト・ジャッジfrom2011

「教育」の記事一覧

サイン

エドテックから予想される10年後

エドテックEdTechとは 『エデュケーション テクノロジー』Education Technology を略した造語です。 教育の技術(革新)のことを指しています。 具体的には、教育の現場ではアナログツールばかりだったのでデジタルツール導入が進んでいます。 「学校にタブレット(iPad)が配られるよね」 という声も聞こえてきました。 ようやくですが、デジタルツールの普及が進む形になります。 
alps

高いレベルの社内教育を確立させる

営業なら、ツールとトーク。 営業以外なら、ツールと技術。 それだけ揃えば仕事の結果を出せるようになるのか。 そうならないので、ジレンマです。 リーダーはストレスになります。 どうして結果が出ないのでしょうか。 マネをすることは、ある一定の
sky

丁寧な学びが将来をつくる

ビジネスにおいても基礎からしっかり学んでおくことは、その後の成長率を左右します。 基礎が浅いと成長も限られる。 建築物をつくるとき、土台がしっかりしていなければ高い建物を建築できないという理屈と同じです。 そのため基礎から深い理解をしておくことが後になって影響が大きくなるのです。
自然

異業種から採用したら教育は?

人手不足の影響なのか、異業種からの採用が増えていると 感じます。 異業種からの採用は今まで行っていない会社もあります。 即戦力にならないからです。 ただ、そんな選り好みもできない時代になっているのも事実。 異業種からでも
ヘリコプター

自己判断率0%から急激に80%にしない、自己判断は間違う

「自分で判断した?」 「相談しなかったの?」 仕事で問題が発生したとき、誰がどの場面で判断したのかが キーになります。 自分で判断することは正しい、と思い込んでいる人がいます。 自分の判断が間違うような経験しかない若手の人の中に 自分で判断することが正しい、自分で判断していくことが 成長だと思い込んでいるようです。 小さなことなら問題ありませんが大きな問題を引き起こしてしまう ことがあるので注意が必要です。
ビジネスマン

コンサルタントを目指す人

「コンサルタントが人気の職業らしい」 という声を聞こえてきたとき「本当?」と 感じ、確認したところやはりそうでした。 思い返せば、最近わたしの講演に中小企業診断士の方や 学生の方が聞きにくることも増えています。 時代の流れが変わりつつあるのかもしれません。 今回はコンサルタント業界の動向調査をしてみます。