スキマ時間に読める経営情報Web Magazine ファースト・ジャッジfrom2011

スキマ時間に読めるビジネスリーダーのための経営情報Web Magazineファースト・ジャッジfrom2011

「経営判断」の記事一覧

Nagano

経営のサバイバルスキルとは

サバイバルが続いていますが、まだ道半ば。 折り返し地点も見えない状況です。 舗装路から未舗装へ。 そして悪路、アップダウンが激しくなっています。 道路がなくなっている業界もあるのではないでしょうか。 そんなとき、経営はサバイバル状態。 求められるのは『サバイバルスキル』です。
ビジネスパーソン

社長、良い利益・わるい利益を説明できますか?

経営は複雑系。 こたえがひとつではない。 決めつけて判断すると大きな間違いを引き起こす。 そんな事例ばかりだ。 同じようなことが発生しても時と場合によっては 判断が反対にになることもあるのだ。 それを朝令暮改という表現で表すこともある。 今回は「良い」「わるい」という基準を事例をもとに 探ってみたい。
water

経営観はあっても経営感がない

経営において ・データ分析 に重きをおいて経営の決定をすることは 【経営観】 を重視していることになります。   「経営観のある経営」をしていると 表現されます。   リサーチし、データ化した内容で 判断する経営手法です。 経営観のある経営とは、次のような 形になります。   たとえば ・数値で把握するので客観的に判断 ・微細な動きを察知 ・偏見なく検知できる ・1%にこだわる経営  という形になっていきます。   とかくメリットばかりに見えるのが 特徴のひとつです。    データを元に経営の判断をしていくので 非常に論理的でしかも