スキマ時間に読める経営情報Web Magazine ファースト・ジャッジfrom2011

スキマ時間に読めるビジネスリーダーのための経営情報Web Magazineファースト・ジャッジfrom2011

「6-2反復の価値(第6章進捗会議)」の記事一覧

リーダーのカン違いは影響力のとらえかた

「それは、ちゃんと伝えてます」 『ええ、わかっています。ただ、何回伝えましたか?』 「えっ・・・1回ですが」 『ほんとうに伝わってますか?』 こんな確認を経営の現場ではリーダーの方と 何度もやりとりしています。 リーダー […]

また、ひとり一人前になりました

また、ひとり一人前になりました。 2年前くらいだったでしょうか。 このクライアントに通いはじめたのは。 最初は週一回ミーティングをしていました。 そのとき、 ストッパーがあるのがわかったのです。 自分の能力に対する不信。 […]
meeting

部下を育てる手法のひとつ

部下教育はリーダーの悩みです。 どのようにしたら部下が育つのか? 再現性のある教え方はあるのか? このテーマを自分の中に掲げ、 取組んでいたひとつの答えが あります。 それは、「教えすぎない」こと。 こまかい作業手順など […]
glass

反復の価値(基礎練習の価値)

基礎のとらえ方と反復について。 技術の向上には技のデータベースが 必要です。 技の蓄積です。 これには、基礎を反復させること。 基礎の反復が最初にきます。 一番の優先事項。 しかし、仕事時間の制限があり、 これが習熟を妨 […]
sky

能力を蓄積させるラインとは?

学生時代にやっていたスポーツは、何年 経っても体で覚えているものです。 たとえば、バスケットボールでボールを ゴールに入れる技術。 始めたばかりのときは、なかなか入らない。 しかし、毎日続けているとリングに入りだす。 そ […]
オフィス

習得の技術:基礎のつくりかた

器用な方は、どんな仕事でも習得する までが短い。 なぜか? それは、習得の技術を持っているからです。 習得の技術とは、 1)基礎になる部分を見抜き 2)基礎を短期間で反復習得する ことなのです。 基礎になる部分とは、たと […]