リーダーの感覚ズレについて考えたとき、

中でも「部下指導」、「部下教育」に

ついて、大きくズレた認識を持った人が多いな、

と感じています。

外部から見ると、

仲がいいけど、成績のパッとしない野球チームと

冷たい雰囲気に見えるが常勝集団の野球チームの

ちがいみたいなものです。

さて、何がズレているのでしょうか?

1)育てずに教えている

2)結果から目をそらしている

3)人を見て判断している(全体を見ていない)

の3点だと考えています。

1)育てずに教えてばかりいる

「育てる」の定義は、

「結果を伸ばすこと」

「能力を広げること」

「限界を越えること」

であり、「教える」とは

・一方通行(座学)

・過去の成功体験(苦労話)

・一般論の説明(抽象的)

になりがちです。

結果が出る部下を輩出するリーダーは

再現性を持って育てています。

どんなスペックの部下がきても必ず

育てあげます。

これが、本物のリーダーとそうでないリーダーとの

ちがいです。

ある特定の人だけ成長した事例をあげて

主張する方もいらっしゃいますが本当に

実力とは言えません。