3月決算、6月決算、9月決算、12月決算と企業は

年に一度、期末を迎え、来期の計画を立てます。

売上金額、利益金額、経費の割り振りなど

毎年、練りに練って組まれていることと思います。

この最終決定された計画数字を社内に落とし込むこと

が計画達成への近道であり、全員が理解するのが理想です。

ただ、そう簡単ではありません。

「こんな数字はできません」

と思っている人は多いものです。

口に出して言わないのでやっかいな問題でもあります。

こんな時、一人一人の理解をどのように確認すればいいのか。

それは、計画数字の根拠を説明させるのです。

たとえば、

【売上数字】と【根拠】

を詳細に説明してもらうのです。

【どの顧客】で【いくらの売上数字】を考えているのか?

【どの商品】で【売上構成】を考えているのか?

【どのエリア】で【売上配分】を考えているのか?

これをひとつずつ説明してもらうのです。

計画数字に不満や不信、自信の無さを持っている人ほど、

このときに<あいまいな説明>となり根拠がうすい。

計画数字と根拠の間に不足分が生じています。

これでは、計画達成は最初から実現不可能。

この不足分の穴を埋めることが必要となります。

穴埋めは、どうすればいいのか。

【穴埋めの根拠】を一緒になって

リーダーが考えているあげることです。

時間をかけて、不足分を補う根拠をつくってあげること。

これがリーダーの力、落とし込みの作業なのです。

ここから組織化のスタートがひとつはじまります。

計画数字に根拠ができれば、必ず【やる気】がわいてきます。

計画数字の【根拠】と【やる気】は大いに関係するのです。

計画を立てただけで終わらず、落とし込みまでできる

組織を目指したいものです。