スキマ時間に読める経営情報Web Magazine ファースト・ジャッジfrom2011

スキマ時間に読めるビジネスリーダーのための経営情報Web Magazineファースト・ジャッジfrom2011

Month: 2011年9月

過去分析と将来計画をどう連動させるのか

まだ見ぬ将来へ新しいページを書きこんでいくことが経営。 そのためにも、過去分析は必須。 その中でも、データ分析について考えます。 会社は、売上•利益データが存在しています。 これを集計して、計画を立てたりしています。 そ […]

リーダーの統率力とは

「私は緩衝材なのです」 と言ってはばからないリーダーの方がいました。 社内では、【クッション】として立ち振る舞って いるのでしょう。 そこに自分の存在意義を見出しているようです。 しかし、現実を客観的に見れば 【統率力の […]

口コミがさらに変化する

情報化社会というのは、 【デジタル化】と【リアルタイム化】 への移行です。 情報がデジタルという形でリアルタイムに 手にすることができるのです。 最初は、 ニュース 文献 辞書 百科事典 書籍 などの情報を探し出し、手に […]

現場を知らないから、あんなことが言える

「リーダーは、現場を知らないから言えると思ってます」 「ご存知ですか。現場は大変です。忙しいんです」 という叫びを聞くことがあります。 会社の規模に関わらず、 目の前にリーダーがいても、いなくても 同じような現象が起こっ […]

売上げが将来なくなるかもしれません

「この顧客は将来売上げがなくなるかもしれません」 と会議で営業担当の方が発言。 この場合、顧客側が流通の流れを【中抜き】しようとする 取り組み始めたのがわかったそうです。 すぐには、売上げは減りませんが、いつかは 減少し […]

やってもやっても報われない

「やっても、やっても報われないのです」  若手の社員の言葉ならまだしも ベテラン社員が言う言葉ではありません。 先日もこんな言葉を聞く機会がありました。 何が不足しているのでしょうか。  ヒアリングをすると 【待遇面】 […]

優先順位のつけかた

【 優先順位のつけかた】は、判断軸の多さによって 正確性が比例します。 課題の数が多すぎて、手を着けられない状態の 時ほど、判断軸の正確性が求められます。 では、どのような判断軸をつくりあげるべきなのでしょうか? わかり […]

先輩たちがストッパー

「どうして覚えないの?」 「ええ・・はい。頭がわるいんで」 という会話が今週はありました。 仕事では最低限覚えないといけない内容があります。 自社の商品、サービスの内容であったり、 事例であったり、他社のことであったりし […]