4月から新しい年度がはじまった
会社も多いでしょう。
1年の計画を各会社、各部署ごとに
作成していると思いますが、そのときに
どこまで枠を取って発想できるかが
カギになると考えています。
できない、から発想するのではなく
できるかどうかわからないけど
考えてみる、が正解です。
たとえば、
——————————-
「何かをやれるという最良の証拠は 、
他人がすでにそれをやり遂げたという事実である 」
バ ーナ ード ・ラッセル(哲学者)
——————————-
という言葉があります。
そう、他社がやっていることは、できるという
証拠なのです。
他人がやっていること、できていることは
「自分でもできる」
というところからスタートすればいいのです。
【出張時に撮影した空の写真が400枚超】
https://www.instagram.com/fujiwara_takeyoshi/
【経営の優先順位とは↓】