【fjコンサルタンツ365日Blog:3323投稿目】

食品メーカー等が材料などの高騰により

価格据え置きで容量を減らすことを

「シュリンクフリーション」

と呼びます。

最近は、シュリンクフリーションが

起こっているのか確認できるサイトまであります。

http://shrinkflation.info/

消費者側からすれば、

①容量据え置きで値上げ

よりは

②容量減少で価格据え置き

の方が心理的負担が少ない。

ある意味、メーカー側も消費者側も

負担の少ない経営の選択をしていることになります。

メーカーにとって値上げするタイミングは

あまりありません。

消費者が納得する理由がないからです。

クロネコヤマトは、現場がパンクしている

ことを消費者に理解してもらうことを優先して

から値上げに踏み切りました。

クロネコヤマトのドライバーさんに対して

「大変」

「かわいそう」

という感情が消費者に芽生えたタイミングで

値上げをしています。

このくらいまで世論をつくることは難易度が

高く、どの会社もできるわけではありません。

そうなるとシュリンクフリーションという

選択をすることになるのです。

とはいっても、容量を変えることができる

メーカーさんしか選択できないので

食品、日用品に限られるわけです。

ただ、心理的負担を少なくしながら

選択する手法として覚えておくことは

有効だと思います。