スキマ時間に読める経営情報Web Magazine ファースト・ジャッジfrom2011

スキマ時間に読めるビジネスリーダーのための経営情報Web Magazineファースト・ジャッジfrom2011

Month: 2018年9月

握手

空きをマッチング

ネットサービスによりマッチングが増えた 最近感じるのは世の中の新規ビジネスが ・マッチング系 が多いということ。 ネットやスマホの普及で今までマッチング できなかったことが容易にマッチングが 可能になったのです。 これは便利な世の中になっていくこと なのでウェルカムなことです。 便利・快適な生活や人生になりつつある のは事実ということです。 ではどのようなマッチングがあるのか
リーダー

なぜリーダーの発言は人によって軽いのか

リーダーの発言には重みがある リーダーの発言について考えてみます。 リーダーになると ・何か言わなければならない ・発言することがリーダーだ という錯覚に陥ります。 とかく饒舌になる人がいる、という ことです。 リーダー側の理論はこのような切迫感が 占めているのですが反対に聞いている スタッフ側はどのように見えているので しょうか。 「(リーダー)焦ってますよね」
自動車

過剰サービスが減少していく

人手不足が気が付かせるもの 人手不足は経営にとって致命的な ものですが、場合によっては新しい 気付きがもたらされます。 たとえば、 ・効率化が進む ・生産性が向上する といった良い面もあるのです。 やるべき仕事量が決まっている場合は 1人欠けていてもやりきらなければ なりません。 そんな時、
ビジネス

ホラクラシー組織とは

ホラクラシーとは ホラクラシー組織が話題を呼んでいます。 ホラクラシーとは ・役職がない組織 ・上下関係がない組織 のことを指しています。 ピラミッド組織を形成してきた会社では イメージがつきにくいと思います。 ようするに、仕事の進め方が違うのです。
人財

パートの年齢上限撤廃

人財不足で正社員化が進んだ 新聞などの情報を定点観測していると 人手不足を解消する動きには 順番があることがわかります。 4年前の2014年に大手小売店がパートの 正社員化を一斉に行いました。 人財採用が今後困難になるのを見込んで 先手を打ったのです。 この時の動きはインパクトがありました。 ある大手では
勉強 記録

記録する効能

仕事ができる人は記録魔 仕事ができる人、仕事で結果を出し続けて いる人は例外なく記録魔の人です。 何を記録しているのかは別として ・記録量が多い のが特徴です。 記録が多いのは複数の理由があります。 たとえば ・とにかく忙しいので覚えられない 人もいます。 記憶に
ワークマンプラス01

低価格・機能性のポジションでありながら新たな展開を

新業態に出店 ワークマンがロードサイド店舗ではなく 新しい業態の店舗をオープンしました。 立川のショッピングモールの中に カジュアルな店舗を開設。(ららぽーと立川) 「ワークマンプラス」 という店舗名です。 カジュアルな品揃えをした、と報道 しているメディアもありますが実は
work

弁護士発サービスが増えている理由を考えてみる

弁護士発のサービスが増えている 最近感じることですが、弁護士や司法書士、 行政書士の方が新たなサービスを作り出しているのを 感じます。 背景には弁護士業界の変容があるのです。 というのは、弁護士の人数推移を見れば わかります。 弁護士の人数は、増え続けています。