【fjconsultants365日Blog:3,978投稿目】
~経営には優先順位がある~経営コンサルタント藤原毅芳執筆

ボタンの掛け違い

ボタンの掛け違い。
部署をまたいで仕事するときに発生しやすい。

これをコミュニケーション不足と呼んでいます。
しかし、何のコミュニケーション不足なのでしょうか。
本当にコミュニケーション不足なのでしょうか。

個人的には「コミュニケーション」という言葉を
使って説明すれば解決した感じになるのに抵抗があります。

そんな部分を事例をもとに話してみたいと思います。

人影

緊急対応が発生したのに

緊急対応の仕事が発生。
担当者は他部署に緊急対応の依頼をした。
しかし、
「それは対応できるのかわかりません」
と返事が。
依頼した担当者はイラッとしてしまい
自分からシャッターを下ろしてしまいました。

こじれてしまったのです。
これ、説明不足だったのでしょうか。
コミュニケーション不足だったのでしょうか。

一方はスピードを求め、もう一方は

「すぐ対応してくれない」
「即対応への努力が足りない」
と担当者は感じたようです。

しかし、依頼した他部署の人には伝わらなかった。
依頼された他部署に人は
「正確に対応してほしい」
と感じたようです。

状況が不明瞭な情報だったので、「正確には対応できない」と
返答したつもりなのです。

要するに、担当者は
・スピード対応
を求めたのに、依頼された方は
・正確に対応すること
と求められたと勘違いしたのです。

ここがボタンの掛け違い。
価値観の違いが掛け違いになってしまったのです。

ペイント

仕事は価値観のすり合わせ

仕事は依頼すればやってくれる状況には最初は
なりません。
他部署に依頼するときは、思ったとおりのことを
やってくれないものです。

これは、価値観が違うのが原因です。
「スピード命」の人が「正確重視」の人に依頼しても
お互いがすぐに分かり合うことはありません。

実際の現場では、営業担当が技術担当者に依頼する
ケースで発生しやすいです。

営業担当が緊急対応を技術担当にお願いする。
そんなときに、こうした価値観のズレが発生するのです。

対応をお願いするのではなく

今回のケースだと、営業担当の人は緊急対応を
お願いしているのですが、
「スピード対応したい。スピード対応を最優先したい。
そのためには、正確性は後回しにしてもいい」
と伝えておけばよかったのです。

まとめ

ボタンの掛け違いは「価値観のズレ」だと認識しておくと
スムーズに仕事のやりとりが可能になります。

コミュニケーション不足の前に
・お互いの価値観を理解すること
が求められます。

だからこそ、コミュニケーション不足という言葉だけで
片付けてほしくないと考えています。