【fjconsultants365日Blog:4,095投稿目】
~経営には優先順位がある~経営コンサルタント藤原毅芳執筆

年間計画が狂う

年間計画がここに来てすべて崩れています。
計画していた施策が頓挫。
ストップしています。

・移動できない
・集合できない
・イベント中止
・セミナー延期

などが発生し部分的に経営がフリーズしています。
これでは業績に影響が出ます。

計画がストップした後にリーダーが何を考えるのかによって
行動の質が変わるのでその点について再度考えてみたい。
差が出るポイントを考えます。

newyork

リーダーの思考回路

「計画では実施予定だったイベントが中止になったので下方修正します」
と言い切る人も出てきました。
「ほかの手法はないの?」
と質問しても、代案は考えてない様子。
「中止なので」
と思考が進まない。

新型コロナウイルスで世の中は部分的に停止状態ですが
ビジネスは動いています。
100%が止まっているわけではありません。

先日も今までの計画を半分白紙にして「新規市場」を開拓する提案を
しました。
コロナが原因で時間は空いています。
行動する時間は取れます。このチャンスを逃すわけにはいきません。

newyork

やることはまだある

過去の経験の中から考えている人は思考停止になる。
そう実感しています。
新規市場への取り組みは、
「経験がない」
「やったことがない」

ので思いつかない。

本人の中では100%の思考結果だと思っています。
限界だと思っています。
限界だと思いたいのでしょう。
新しいことを思いつけば自分がやらなければなりませんから。

ここで試されるのは日頃から新しい内容に取り組んでいるかどうか。
フットワークの軽さや、思いつきの行動であっても実践している人が強い
これからは頼れる存在です。
ベテランに限らず活躍できる場があらわれたのです。

まとめ

思考が止まらない人は常に次の選択肢を考えています。
セカンドオプションを想像しているのです。

「既存の顧客が先細りしてます」という報告を聞いていると、
「その先は?」と確認するようになりました。

大切なのは現状分析ではなく次のアクションです。
仕事が順調に回らなくなったら次の手を考えていくだけ。

営業担当が訪問できなければ、訪問しない手法を考える。
訪問しない場合、手段はひとつではありません。
そうなれば考えられる手段をすべて考える。
可能性は問わない。
予算は問わないところから考える。

そこから突破口が開けてくるのです。
突破口を見つけることに楽しさを感じられるのか。
そこが今後のリーダーの力量になるでしょう。
楽しみな部分です。