【fjconsultants365日Blog:4,231投稿目】
~経営には優先順位がある~fjコンサルタンツ藤原毅芳執筆

オンラインになると

オンライン化によるミーティングや朝礼が普通に
なってきました。

そのため、オンラインで社内向けに情報を発信する
機会が増えています。

特にリーダーはオンライン上での情報発信スキルが
求められていると思います。

対面と違い、相手がオンライン上にいながら伝達
したり、ときには動画撮影をしてから配信する
ことになるのでコツが必要だと感じています。
ときには、ライブ配信となる場合もあるでしょう。

プレゼンのスキルを上達させる良い機会だと考えて
思い切って取り組むと新境地が開けてくると思います。

プレゼンスキルについては、下記書籍を参考にして
ください。
プレゼンを聞いた人が行動したくなる、という主旨で
書いており、ビジネスシーンで活用できるプレゼンス
キルをまとめています。

ポイントは音声

撮影方法について。
今は撮影ツールについては選択肢が多いのですし
スマホで撮影してもクオリティは確保できます。

わたしが注意しているのは音。

動画は音にこだわる。
音声だけは欠かせない。
音質だけは避けられない。

そう考えています。

音楽関連の機材は個人的な趣味でどうしても
購入してしまいます。

下記マイクは1年以上前に購入して眠らせて
いました。
活用するつもりで購入するのですが、きっかけ
がないと活用しないまま。
他のマイクで代用していました。

実際のところ大きさを考えず購入してみたら
高さ27センチ!もあり、大き過ぎたのです。

今回、動画を宅録する機会があったので、使用
してみました。

M-Audio プロ用Uber Mic
http://m-audio.jp/uber-mic/

オンラインミーティングではイヤホンを使用して
イヤホンのマイクで会話をしています。

それも音質的にはわるくありませんが、マイクの
方が音が安定しています。

ベストなマイクは、胸元につけるピンマイク。
それ以外の選択肢だと、こうしたマイクを選択する
のもひとつの方法でしょう。

マイクだけ注意しておけば動画やオンラインは
大きな失敗を避けることができます。

画質より音質を優先させるといいでしょう。

まとめ

Webの普及が広がったときにはWebを追随。
SNSが普及したらSNSを追随。
今度は、オンライン化、もしくは動画。

ツールは変遷していきます。
企業の経営はそこに追随するのが普通であり
当たり前です。

なぜなら普及すればするほど避けられないから。

こうした新しいツールを楽しみながら取り入れて
いくと、毎年新しいイベントが発生しているよう
に感じます。

『新しい』を愉しみましょう。