スキマ時間に読める経営情報Web Magazine ファースト・ジャッジfrom2011

スキマ時間に読めるビジネスリーダーのための経営情報Web Magazineファースト・ジャッジfrom2011

「組織化」の記事一覧

water

もっともらしい意見が破滅に導く

もっともらしい意見は正しい道に導くのか 企業経営をしている時に感じるのは、 ・もっともらしい意見に流されることの危険性 です。 もっともらしい意見に影響されて企業経営の 方向が固まってしまっている危険性のことです。 たとえば、経営トップが 「このままではまずいと思います。新しい こと(商品・サービス)に取り組みたい。 たとえば、・・・をやってみたい」 と言った時に、ベテラン勢が
階層

組織階層を増やすか減らすか

組織図のつくりかた 組織をつくる、組織を構築するとは どんなことをすればいいのでしょうか。 特にゼロから組織をつくる場合、 今ある組織を改変する場合、 どこから手をつければいいのでしょうか。 また 現在の組織の問題点がどこにあるのか わからない、麻痺して何も感じない場合 もあります。 覚えておいてほしいことは
リーダー

具体性のない雰囲気だけのリーダーが増えている

業績が良くなると発生する事象 業績が良くなっている会社が増えていますが 業績が良くなることに慣れていない会社では さまざまな事象が発生します。(発生しています) たとえば ・リーダーの変貌 が目立つようになります。 一生懸命仕事をしなくなったり、真剣に考える ことをしなくなります。 自分から動かなくなるのです。 それだけならいいのですが、
プロセス

手応え、反応がないので止めてしまった

反応、手応えがないから止めてしまうという現象 「どうして止まったの?」 とミーティングで確認する場面がありました。 せっかくはじめた新しい取組みをフェードアウト させてしまっていたからです。 最初はリーダーが ・これやろう とはじめたのですが、ルーチンワークが忙しく なると新しい取組みは優先順位が低くなります。 そして誰もが気が付かなくなるか、気付いていても だれも言い出さなくなるのです。 こうしたフェードアウト現象は、今までの中で
リーダー

なぜリーダーの発言は人によって軽いのか

リーダーの発言には重みがある リーダーの発言について考えてみます。 リーダーになると ・何か言わなければならない ・発言することがリーダーだ という錯覚に陥ります。 とかく饒舌になる人がいる、という ことです。 リーダー側の理論はこのような切迫感が 占めているのですが反対に聞いている スタッフ側はどのように見えているので しょうか。 「(リーダー)焦ってますよね」
ビジネス

ホラクラシー組織とは

ホラクラシーとは ホラクラシー組織が話題を呼んでいます。 ホラクラシーとは ・役職がない組織 ・上下関係がない組織 のことを指しています。 ピラミッド組織を形成してきた会社では イメージがつきにくいと思います。 ようするに、仕事の進め方が違うのです。
勉強 記録

記録する効能

仕事ができる人は記録魔 仕事ができる人、仕事で結果を出し続けて いる人は例外なく記録魔の人です。 何を記録しているのかは別として ・記録量が多い のが特徴です。 記録が多いのは複数の理由があります。 たとえば ・とにかく忙しいので覚えられない 人もいます。 記憶に
疾病

企業の3大疾病

企業の疾病とは 企業も病気にかかることがあります。 病気になりかけの時に自覚症状がない場合が あるので注意が必要です。 これくらい大丈夫、と言い聞かせてしまう こともあるからです。 外から見ると、取組み内容に大きな 偏りが出始めるのが病気のサインです。 客観的に見るとすぐその異常に気が付きますが 中にいると気が付きにくいものです。 企業の病気の中で3大疾病と呼ばれるものが あります。